山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
トップへ戻る
お知らせ 当館からのニュースや募集、年報のご紹介をしております。
概要
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
イベント情報

平成21年度「山梨県立博物館の通信簿ツアー」に基づいた

改善ワークショップ当日の様子速報

平成21年10月18日(日)に平成21年度「通信簿ツアー報告書」(仮)(PDFファイル形式です)に基づいた改善を試みてみました。

普段はさびしい雰囲気のロビーを利用して、ミニ写真展示会とそれに関連したクイズブックを配布しました。
ミニ写真の内容は交通の歴史を紹介している「甲斐道をゆく」展にちなんで昔なつかしい山梨交通のバスの写真です。

クイズ受付
山梨交通バスのレトロな写真展にちなんだクイズブックを配布しているところ。挑戦した方には素敵なプレゼントもおみやげとしてお渡ししました。

バス写真展の様子
昔なつかしいバスのミニ展示の様子

 

 

平成21年度「山梨県立博物館の通信簿ツアー」に基づいた

改善ワークショップ

平成21年8月9日(日)に4年目の通信簿ツアーを行いました。その結果に基づいて平成21年10月18日(日)には改善案を考えてみました。
なお平成21年度の「通信簿ツアー」の結果報告(仮)
は次をクリックしてください。
平成21年度「通信簿ツアー報告書」(仮)
(PDFファイル形式です)

当日はいろいろ山梨の歴史を楽しむことのできるおみやげも用意していますので、お早めにどうぞ。
時間は午前10時30分から午後3時まで
なくなり次第、終了ですので、お早めにどうぞ!

平成21年度「山梨県立博物館の通信簿ツアー」

結果報告

平成21年8月9日(日)に4年目の通信簿ツアーを行いました。参加者数は過去最高のおよそ150名!皆さん、通信簿ガイドを片手に持ちながら、熱心に館内をご覧いただきました。

なお、これまでの通信簿ツアーについては次をクリック
平成20年度の「通信簿ツアー」の様子はこちらから

平成19年度の「通信簿ツアー」の様子はこちらから

平成18年度の「通信簿ツアー」の様子はこちらから

通信簿ツアー受付 通信簿ツアー参加者の様子
平成21年度通信簿ツアー受付の様子。 今年も利用者の皆様に熱心に山梨県立博物館の通信簿をつけていただきました。

平成21年8月9日(日)に実施の通信簿ツアーについての評価項目は次のとおりです。
この項目にそって山梨県立博物館をご覧いただくと、より博物館を楽しむことができます。

平成21年度評価項目 
A 山梨県立博物館(かいじあむ)に到着するまでの、道のりは順調でしたか?

A山梨県立博物館(かいじあむ)に到着するまでの道のりは順調でしたか?
1. 博物館までの道のり、迷わずに来られましたか?
   はい いいえ
  ご意見
2.最寄り駅のJR石和温泉駅からいらした方、バスの便はよかったでしょうか?
  
はい いいえ
  ご意見
3.カーナビをお使いの方、県立博物館がのっていましたか?
  
はい いいえ
  ご意見

Bいよいよ館内に入ります。
1.
チケット売り場はすぐにわかりましたか?受付(総合案内)や案内スタッフの対応はいかがでしょうか?
  
はい いいえ
  ご意見
2.
案内パンフレットは使いやすいですか?
  
はい いいえ
  ご意見
3.入場料が必要なところとそうでないところの区別はすぐ分かりましたか?
  
はい いいえ
  ご意見
4.
途中で館外に出ても当日なら再入場できますが、そのことはすぐ分かりましたか?
  
はい いいえ
  ご意見
5.館内マップやサイン(案内表示)は分かりやすいですか?
  
はい いいえ
  ご意見
6.エントランス(入り口)にいろいろな掲示がありますが、気づきましたか?
 
気づいたものに○をつけていただけますか?(複数回答可)
 
・次回企画展とイベントの案内 ・県立博物館紹介の新聞スクラップ
  ・エントランス中庭(石舞台)の説明案内  ・館内の禁止事項の案内
 ご意見もあればお聞かせください。
7.
広いエントランスホールは無料ゾーンです。これまでもいろいろな形で利用していますが、「こんな利用方法がよかった」というご意見や、「こう利用したら?」という提案があったらお書きください。
  ご意見
8.
博物館の入り口の竹林に風鈴(ふうりん)がかけられています。気付きましたか?
  
はい いいえ
  ご意見

C館内は快適ですか?
1. 資料保存のために空調を寒くしているのですが、館内の温度については快適ですか?
   はい いいえ
  ご意見
2.暑さ対策、寒さ対策に案はありますか?
 ご意見
3.小さな子が楽しめそうなところやサービスはありましたか?
   はい いいえ
 ご意見
4.視聴覚障害者向けサービスは充実していると思いますか?
   はい いいえ
  ご意見

5.外国人に対応したサービスは充分だと思いますか?
   はい いいえ
  ご意見
6.館内に休憩できるスペースや椅子は充分ありますか?
   はい いいえ
  ご意見
7.館内に自動販売機があります。どこに置かれているか気づきましたか?
   はい いいえ
  ご意見
8.館内のどこでなら、飲み物を飲んで良いか知っていますか?
   はい いいえ
  ご意見

Dさて、展示室です。(常設展示)
1.まず目に入るのは、巨大な山梨の衛星写真(「山梨の舞台」)。自分のまちが見つかりましたか?
  
はい いいえ
  ご意見
2.
常設展はどのテーマから見てもいいように、展示室内には厳密な順路は設けられていません。それでも、やはり順路があったほうが見やすいという人のために、「順路1」というような表示があります。うまく順路をたどれましたか?
  
はい いいえ
  ご意見
3.展示室内は20分ごとに暗くなり、大きな木製のかべに特別映像が上映されます(おみゆきさんなどの映像)。気づきましたか?
  
はい いいえ
  ご意見
4.展示品のタイトルや解説類の文字の大きさはちょうどよかったですか?
  
はい いいえ
  ご意見
5.室内にはジオラマの下の引き出し式展示やタッチパネルの映像をはじめ、ユニークな仕掛けがいろいろありますが、気づきましたか?
  
はい いいえ
  ご意見

6.
衛星写真「山梨の舞台」の置くにある賑やかな展示場は実際の資料に触ったり、いろいろなことをゲーム感覚で楽しめる体験コーナーです。体験の仕方は分かりましたか?
  
はい いいえ
  ご意見
7.
体験展示のコーナーだけは実は「写真撮影可」ですが、そのことに気付きましたか?
  
はい いいえ
  ご意見
8.展示理解の手助けとなる解説グッズ類は、充実していると思いますか?
  
はい いいえ
  ご意見
9. ところで、常設展示室内では、2ケ月ごとに資料の展示替えを行っていますが、常設展のおすすめ資料を紹介したパネルに気付きましたか?
  
はい いいえ
  ご意見
10.特に興味や関心をもった展示はどれでしたか?その理由を教えてください。
  ご意見

D展示は楽しめましたか?何かを学ぶことができましたか?(企画展示)
1. 今回の企画展は面白かったですか?具体的にどんなところが?感想を聞かせてください。
 
 はい いいえ
  ご意見

2.企画展入り口前の遊びのコーナーや積み木のおもちゃで遊ぶコーナーなど楽しめましたか?
   はい いいえ
  ご意見
3.あなたのおもちゃのエピソードを教えてください。なつかしいおもちゃ、好きなおもちゃ、青い目の人形にまつわる話しなど、なんでもけっこうです。

E「資料閲覧室」や「地域インデックス」の充実度は?
◎もっと知識を深めたい方は、「資料閲覧室」へ。
1.
資料閲覧室は誰でも自由に使えますが、使ってみましたか?
  
はい いいえ
  ご意見
2.博物館で収蔵している実物の古文書を見たい方、閲覧手続きの方法はわかりやすいですか?
  
はい いいえ
  ご意見
3.
古文書の即日閲覧(申請すれば、その日のうちに博物館収蔵の古文書を見ることができるサービス)というサービスについて、ご存じですか?
  
はい いいえ
  ご意見
4.2か月に一度「古文書相談日」というサービスがありますが、ご存じですか? 
  
はい いいえ
  ご意見
5.もしお宅に古文書があれば、相談してみたいですか?
  
はい いいえ
  ご意見
6.
「甲州文庫」等のデジタル画像を見ることのできる検索端末(パソコン)を知っていましたか?
  
はい いいえ
  ご意見
◎山梨県をもっと幅広く楽しみたい方は、「地域インデックス」へ
7.博物館周辺のおすすめスポットや、県内各所の観光案内など、情報は充実していますか?
  
はい いいえ
  ご意見
8.
常設展や企画展の展示を見て、どこかの地域に実際に行ってみたいと思ったとき、このコーナーは役に立つと思いますか?
  
はい いいえ
  ご意見

Fショップやレストラン、お庭散策も楽しめましたか?
1.
ショップは目玉商品をわかりやすく見せるなど、商品陳列の工夫などもありましたか?
  
はい いいえ
  ご意見
2.レジの対応はいかがでしょう?
   はい いいえ
  ご意見
3.
買ったもの、買いたいものはありましたか?
  
はい いいえ
  ご意見
4.
ちなみに今年、オリジナルグッズとして、博物館の絵葉書と、冨嶽三十六景のコースター、マグネット、ボールペンなどがあります。他にどのようなオリジナルグッズや商品があると良いと思いますか?
  ご意見
5.
レストランの雰囲気やサービス、メニューやお味、お値段など、総合してよかったですか?
  
はい いいえ
  ご意見
6.
レストランのメニューを山梨県立博物館のホームページで紹介していますが、ご存じですか?
  
はい いいえ
  ご意見
7.オープンテラス(博物館レストランの外)で食事をとることができるのをご存じですか? また、試してみた方はご感想を。
  
はい いいえ
  ご意見
8.建物のまわりの広いお庭と植栽は、博物館の自慢です。毎月「ボランティアによるお庭の見所ガイド」を開催しているのですが、ご存じでしたか?
  
はい いいえ
  ご意見

Gイベントや普及プログラムに興味がありますか?
1.
館で行われているイベントプログラムは参加しやすいですか?
  
はい いいえ
  ご意見
2.
こんなプログラムがあれば参加したい、というものがありますか?
  ご意見
3.
博物館と県内市町村をつなぐための「歴史ウォーキング」に興味がありますか?(県博とNPOで制作した、まちミューガイドブックをショップで販売中です)
  
はい いいえ
  ご意見

H館で働く人たちと交流できましたか?
1.
館内スタッフの案内や誘導は上手ですか?
  
はい いいえ
  ご意見
2.展示交流員(女性はグレーのチェックの制服を着ています)の説明はわかりやすかったですか? 面白い話を聞けましたか?
  
はい いいえ
  ご意見
3.館内には、「協力員」と呼ばれる「ボランティア・スタッフ」がいて、赤色のスタジャンを着ています。あなたもなってみたいですか? 
  
はい いいえ
  ご意見

I博物館に行く前に、情報は入手できましたか?
1.
県立博物館のホームページを見たことがありますか?
  
はい いいえ
  ご意見
2.今日、博物館に来る前にどのよう広報をご覧になりましたか?○をつけていただけますか?(複数回答可)
  ・ホームページ  ・かいじあむ通信「交い」 ・ちらし
  ・新聞 ・テレビ ・その他(     )

J最後に、これもぜひお聞きしたいところです。
1.
館の愛称は、「かいじあむ」。知っていましたか? 使っていますか? 
  
はい いいえ
  ご意見
2.入館料(常設展、企画展)は適当ですか?
  
はい いいえ
 ご意見
3.1年間、何回でも博物館を利用することのできる年間パスポート(ミュージアム甲斐in券)の存在をご存知でしたか?
   はい いいえ
  ご意見
4.
値段は安い、あるいは高いと思いますか?
  ご意見
5.
これまでの通信簿ツアーの結果を踏まえて、お盆期間中(8月13日〜17日)は午後6時まで開館時間を延長しています。ほかにも平成20年4月から次のとおり開館日や開館時間を変更しました。ご存知でしたか?また、開館時間や休館日などの変更希望がありましたら、お書きください。
 
○開館時間  9時30分から → 9時から(30分早く開館しました)
  ○休館日  原則として毎週月曜日 → 原則として毎週火曜日
   はい いいえ
  ご意見
6.
以前に来館したことがある方、博物館に変化がありましたか?以前よりよくなっていると思ったところがありますか?
  ご意見
7.
県内の人・県外の人に関係なく、博物館にきたことでもっと山梨県を歩いてみたい、観光してみたいと思いましたか?
  
はい いいえ
  ご意見
8.もう一度、この館に来たいですか?
  
はい いいえ
 ご意見

平成21年度「山梨県立博物館の通信簿ツアー」

のご案内

■山梨県立博物館(愛称:かいじあむ)の通信簿をみんなでつけよう!
かいじあむを2倍楽しむことのできるガイドブック(通信簿)を片手に、博物館内をめぐるツアーです。
これまでのツアーの様子は当館のホームページで紹介しています。

平成20年度の「通信簿ツアー」の様子はこちらから

平成19年度の「通信簿ツアー」の様子はこちらから

平成18年度の「通信簿ツアー」の様子はこちらから

○開催日時
 ・平成21年8月9日(日)
  午前10時30分から午後3時まで(この時間内でしたらいつでも)

○会 場
 
山梨県立博物館(愛称:かいじあむ)
  なお、参加にあたりましては観覧料が必要です。

○参加費
  常設展+企画展共通券をご購入ください。
  (当日、企画展は[おもちゃと模型のワンダーランド」展を開催しています。)

○主 催
   山梨県立博物館+NPO法人つなぐ    

○お問い合わせ先
   山梨県立博物館 企画交流課
  Tel:055-261-2631(代)

■通信簿ツアーのお手伝いスタッフ大募集中!
通信簿ツアーは利用者の皆さんの立場から博物館の通信簿をつけるイベントです。通信簿の項目づくりから皆さんといっしょに作り上げていきます。興味がおありの方は次にアクセス!
     ↓
NPO法人つなぐ通信簿ツアー募集のページ
メール  tsunagu@xqh.biglobe.ne.jp
電話&ファックス  055-228-8633(NPO法人つなぐ)

 

   

戻る

サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針