山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
トップへ戻る
お知らせ 当館からのニュースや募集、年報のご紹介をしております。
概要
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
概要教職員の方へ
 
 ■かいじあむティーチャーズクラブ


かいじあむティーチャーズクラブ

メールマガジン 第25号

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
山梨県立博物館
かいじあむティーチャーズクラブ
メールマガジン 第25号 2008.1.20.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ■も く じ■
1. 【クラブ事務局からのお知らせ】
・ティーチャーズクラブ第2回研究会開催について
2. 【近頃のかいじあむ】
 ・「かいじあむ とっておきの収蔵品展」開催中
3. 【イベント等の案内】
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

1. 【クラブ事務局からのお知らせ】
■ティーチャーズクラブ第2回研究会開催について■
 もう「あけましておめでとうございます」という時期ではないですが,本年もどうぞよろしくお願いいたします。
  先のメールマガジンでもお知らせしたとおり,本年度のクラブのまとめとして平成20年2月14日(木)に研究会を開催したいと思います。数名の先生方に今年度の実践を発表していただいたり,来年度以降の方向性などを一緒に考えていけたりできればと考えています。派遣依頼文書や出欠票などは先週末郵送させていただきました。年度のまとめに入るお忙しい時期かと存じますが,ぜひご都合のつく範囲でご出席をお願いいたします。

2. 【近頃のかいじあむ】
 平成20年1月2日より「かいじあむ とっておきの収蔵品展」を開催しています。当博物館では,貴重な資料の散逸を防ぐため,基本テーマである「山梨の自然と人」に関わる資料の収集に努めています。県内外の多くの皆様のご協力もいただき,現在その収蔵点数は20万点にも及びます。収集した資料は,常設展示や企画展・シンボル展で随時紹介しておりますが,いまだ皆様の目に触れていない資料も少なくありません。本展では,そうした未公開の資料を中心に,さまざまな収蔵品の魅力を感じていただきたいと思います。詳しくは,
http://www.museum.pref.yamanashi.jp/3nd_tenjiannai_07tokubetsu004.htm
でご覧ください。

3. 【イベント等の案内】
●平成20年1月27日(日)午後1時30分から3時まで
ボランティアによるお庭の見どころガイド
事前申し込み不要。参加費無料。当館ロビーにお集まりください。

●平成20年1月27日(日)午前10時から午後4時30分まで
古代考古学フォーラム2008「古代地域社会の衢(チマタ)をめぐる諸問題」
事前申し込み不要。参加費無料(ただし資料代は別となります)。
会場は当館生涯学習室。

【編集後記】
  今号のメールマガジンは望月が担当しました。
  2008年もスタートし,今年度も3ヶ月を切りました。博物館では2日より開館し,私自身は3日から勤務スタートとなりました。お正月中イベントの一環として,書き初めを館内にて行いました。子どもはもちろんのこと大人の方々も筆を握り,思い思いの言葉を書いていかれました。私も何十年か振りに筆を持ちましたが,普段ペンで書くのとは違い,背筋が伸びてよい緊張感,集中力を持てました。字を書くという普段から普通に行っている行為ですが,こういう感覚を持って字を書く時間を持つことも大切かもしれませんね。
  相変わらず外は寒いですが,冷えた鋭い空気を感じながら博物館の庭を歩くのもまたいいものです。この時期はよく目を凝らさないと変化が分かりにくいのですが,1日1つ何か変化を見つけてみようと心に決めて,歩いています。「何でクヌギの葉は,茶色い(枯れ葉)なのに,他の木と同じように落葉しないんだろう」「シロヤマブキからヤブランの実が出てる(当然そうではないんですけど…)」などなど。そうは言っても,日がでて風のない日は外も気持ちいいです。時間があればぜひ庭のお散歩へもいらっしゃってください。

■配信元:山梨県立博物館 企画交流課
(ティーチャーズクラブ担当)
〒406-0801 笛吹市御坂町成田1501-1
電話:055-262-1278
ファックス:055-261-2632

 

 

戻る

サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針