山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
トップへ戻る
お知らせ 当館からのニュースや募集、年報のご紹介をしております。
概要
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
概要教職員の方へ
 
 ■かいじあむティーチャーズクラブ


かいじあむティーチャーズクラブ

メールマガジン 第31号

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
山梨県立博物館
かいじあむティーチャーズクラブ
メールマガジン 第31号 2008.6.11.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ■も く じ■
1. 【クラブ事務局からのお知らせ】
・今年度のスタートにあたり
・第1回研究会を開催しました
・博物館の視察について
2. 【近頃のかいじあむ】
3. 【イベント等の案内】
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

1. 【クラブ事務局からのお知らせ】

■今年度のスタートにあたり■
  かいじあむティーチャーズクラブにご参加いただきまして,ありがとうございます。事務局一同感謝申し上げます。博物館も平成17年(2005)年10月に開館してから,3年半以上が経過しました。公立の施設として,先生方の教育活動の一助となれるようにしていきたいと思いますので,どうぞよろしくお願いいたします。こちらのメールは,先生方に博物館の最新情報などを素早くお届けすることを目的に,不定期に配信させていただきます。

■第1回研究会を開催しました【報告】■
  平成20年6月5日(木)に,第1回目のティーチャーズクラブ研究会を当館体験学習室にて開催しました。ご出席くださった先生方どうもありがとうございました。浅川副館長のあいさつ後,博物館職員,出席された先生方の自己紹介を行い,クラブの運営についてご承認をいただきました。また今までの,またこれからの「博物館の経過」を知っていただくために,今まで博物館で刊行した図録などの紹介(貸出可能です!),今年度の博物館の予定等をお話しさせていただきました。また先生方から博物館への要望などをご意見としてお聞かせいただきました。一口に「先生」と言っても,小学校から高等学校までの先生方に参加いただいています。また校内での役割,担当なども様々です。必然的に博物館の利用の形態やニーズも違ってくると思います。ぜひ今後ともご意見ご要望を気軽にお寄せください。すぐに実現できなくても,今後の博物館における博学連携の参考にさせていただきたいと考えています。よろしくお願いいたします。

■博物館の視察について■
ティーチャーズクラブにご参加いただいている先生方には,博物館のすべての展示(常設展,企画展など)をいつでも気軽に観ていただけるように,顔写真入りの会員証を発行して,それを提示することにより無料で観覧いただいています。顔写真をいただいている先生方の会員証はすでに作成済みです。使用機会は来館時だけなので,次回いらっしゃった時に,受付にてその旨をお伝えいただければお渡しいたします。まだ顔写真を撮影させていただいていない先生は,次のどちらかの方法をお選びください。ひとつは,来館いただいた時に,受付で会員であって顔写真を撮ってないことをお伝えいただき,担当職員を呼び出していただく。ご覧いただいている間に会員証を作成し,お帰り時にお渡しする。また昨年度から継続して会員となっていただいている先生については,昨年度の写真をそのまま流用する。(ただ申し訳ありませんが,データを保存していたCDが読み込み不能になってしまったものもありますので,一部の先生については昨年度のものが使えなくなってしまいました。)教育センターでの研修のお帰りや,ちょっと時間が空いたときなどもお気軽にお寄りいただければと存じます。お待ちしております。

2. 【近頃のかいじあむ】

 現在シンボル展「木食白道−知られざるもう一人の木食」展を開催しています。師の木喰行道は,民芸家の柳宗悦が見いだし,その存在が全国的にも知られるようになりましたが,その弟子の白道はまだまだその生涯と仏作について明らかでない部分が多いとされています。行道も白道も郷土山梨(行道=身延町,白道=甲州市)の出身です。穏やかな表情で,庶民に愛された仏様をぜひご覧になってください。

3. 【イベント等の案内】
●平成20年6月21日(土)午後1時30分から1時間程度
ボランティアによるお庭の見どころガイド
http://www.museum.pref.yamanashi.jp/3nd_event_oniwa.htm
事前申込不要。参加費無料。当館ロビーにお集まりください。

●平成20年6月22日(日)午後12時30分から5時まで
博物館協力会企画ツアー「甲斐国分寺の謎を探る」
http://www.museum.pref.yamanashi.jp/3nd_event_08kyouryokukaitour01.htm
若干定員に空きがありますので(11日現在),ご希望の方は電話でお問い合わせください。
事前申込必要。参加費500円(観覧料,バス代,保険料など)。当館駐車場にお集まりください。

●平成20年6月28日(土),29日(日)午前10時30分から午後時まで
かいじあむこども工房「七夕かざりを作ろう」
http://www.museum.pref.yamanashi.jp/3nd_event_kobo_08.htm#kodomo_june
事前申込不要。参加費無料。当館エントランスにて行います。時間内はいつでも参加可能です。

【編集後記】
 今号のメールマガジンは望月が担当しました。
  博物館のお庭には約40,000本,160種類の植栽が植えられています。いずれも山梨とゆかりがあり,明治時代以前より山梨にあった植物です。ちょうど今頃は,甲州八珍果などの果物の多くに実ができはじめています。継続的に観察していくと,いつ頃実がついて,色づいて,食べられることができるようになるか,など変化していく様子が手に取るようにわかります。また今の時期は,ヤマボウシの花が散り,アジサイやクチナシ,ナツツバキなどがきれいな花を咲かせています。季節ごとに違う表情を見せる博物館のお庭。散歩がてら,ぜひお庭を歩いてみてください。

■配信元:山梨県立博物館 企画交流課
(ティーチャーズクラブ担当)
〒406-0801 笛吹市御坂町成田1501-1
電話055−262−1278
ファックス:055-261-2632

 

 

戻る

サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針