山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
トップへ戻る
お知らせ 当館からのニュースや募集、年報のご紹介をしております。
概要
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
概要教職員の方へ
 
 ■かいじあむティーチャーズクラブ


かいじあむティーチャーズクラブ

メールマガジン 第43号

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

山梨県立博物館

かいじあむティーチャーズクラブ

メールマガジン 第43号 2009.3.9.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ■も く じ■

1【クラブ事務局からのお知らせ】

・事例集をご提出いただける先生はいらっしゃいませんか?

2【近頃のかいじあむ】

3【イベント等の案内】

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

1【クラブ事務局からのお知らせ】

■事例集をご提出いただける先生はいらっしゃいませんか?■

いよいよ3月に入り,1年間のまとめを行うお忙しい時期に入られたことと存じます。ごくろうさまです。現在ティーチャーズクラブ事務局でも,今年度のまとめと来年度に向けて,学校配布用資料の作成を行っています。その中で例年どおり会員の先生方の実践を収録させていただきたく考えております。そしてその締め切りを今日3月9日に設定してありますが,提出しようとお考えの先生方でまだ提出いただいていない先生はいらっしゃいませんか?もしいらっしゃいましたらぜひご提供いただきたいと思います。事例集を見て「こんな活動はできますか?」と参考にする学校もあります。明日以降になっても結構ですので,どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

2【近頃のかいじあむ】

今月11日(水)よりシンボル展『消えた「おかぶと」−節供人形カナカンブツの謎を追う−』がスタートします。「おかぶと(カナカンブツ)」は甲州独自の節供人形で,張り子でつくられた武者などの面です。近代化の中で姿を消してしまいましたが,展示では幕末期や明治時代の「おかぶと」など実物資料を紹介したり,これをとりまく節供習俗について探っていきます。現在でも当たり前のように行われる年中行事にも様々な地域性が残っていますが,地域を知るよい教材のひとつではないでしょうか。ぜひご覧ください。4月13日までです。

 

3【イベント等の案内】

●3月14日(土)午前10時30分から午後3時まで

かいじあむ子ども工房「『はりこ』のお面をつくろう(1)」

子ども向けイベントです。参加費無料。会場は当館体験学習室です。

 

●3月15日(日)午後1時30分から3時まで

館長トーク「甲斐国と養蚕(仮題)」

事前申込不要。参加費無料。会場は当館生涯学習室です。

 

●3月21日(土)午後1時30分から3時まで

古文書講座「古文書をみんなで考えて読む講座(1)」担当西川広平学芸員

事前申込が必要です。参加費無料。会場は当館生涯学習室です。

●3月29日(日)午後1時30分から3時まで

かいじあむ講座「甲斐のおかぶと」担当丸尾依子学芸員

事前申込不要。参加費無料。会場は当館生涯学習室です。

 

【編集後記】

 今号のメールマガジンは望月が担当しました。

 徐々に春らしく天気も晴れたり雨が降ったりと,めまぐるしく変化をしています。曇ったり雨が降るとまだまだ外は寒いですが,フクジュソウやツバキ,シュンラン,ヒカンザクラなどいくつかの花々が博物館の庭を彩るようになりました。それと呼応するように,冬の間には見なかった鳥たちも博物館周辺にあらわれるようになりました。私自身は見たり,鳴き声で鳥の種類を判断できるほど詳しくはないのですが,今まで見なかった姿や,聞き慣れない鳴き声で季節の移ろいを感じています。

また今の時期,館内ではこの春の企画展「金GOLD 黄金の国ジパングと甲斐金山展」の準備が始まっています。この企画は全国の博物館を巡回している展示で,今までの展示に比べるとすこし対象が広がった感はありますが,ぱっと見たインパクトはかなりあるのではないかと思います。ポスターやちらしも金色が多く使われ,少し豪華な感じです。4月25日(土)からです。お楽しみにしてください。

 

■配信元:山梨県立博物館 企画交流課

(ティーチャーズクラブ担当)

〒406-0801 笛吹市御坂町成田1501-1

電話055−262−1278

ファックス 055−261−2632

 

 

戻る

サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針