山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
 
トップへ戻る
お知らせ:当館からのニュースや募集、年報のご紹介をしております。
概要
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内

 

《お庭の様子》

【平成19年】
 
3月
 2月
 1月

【平成18年】
 12月
 11月
 10月
 9月

 

体験プログラム
《お庭で自然観察》


【平成19年】
 ■3月10日
 ■2月10日
 ■1月3日


【平成18年】
 ■12月10日
 ■11月3日
 ■10月8日
 ■9月18日


概要お庭で自然観察
 
 
  ■近頃のお庭   2007年3月のお庭

キジバト

 

 平成19年3月30日

 キジバト

 今日は風がとても強いので、彼らも(つがいでいました)あまり飛びたくはないようでした。近づいても、なかなか逃げないのです。これはチャンス!と写真をとりました。目が寝不足のように真っ赤で、うなじが色っぽいです。

オオシマザクラ

 

 平成19年3月29日

オオシマザクラ

 館の庭に1本だけあるこのサクラは、花がとても上品な感じです。葉と花が冬芽から同時に出てきます。

桃の花

 

 平成19年3月28日

 モモの花

 庭の南にもモモの木がありますが、西にはモモ畑もありますので、見てみてください。どなたか、ボランティアで畑仕事をしてみませんか?

鳴かずにいられない

 

 平成19年3月24日

鳴かずに
   いられない

 冬の間、調整池の枯れ草の茂みに身を隠しながら、チチィ、チチィと遠慮がちに鳴いていたのに、昨日はシダレヤナギの、今日はカツラのてっぺんで、つまり、そのあたりで一番高い場所で、胸をそらせて鳴いていたホオジロです。ホオジロのさえずりを聞くと、本当に春が来たなと感じます。

カリンの花

 

  

 平成19年3月23日

 カリンの花

 カリンの花が咲き始めました。カリンはつぼみも渦巻きみたいでかわいいので、ぜひ見てください。

富士桜の花

 

 平成19年3月21日

見上げてごらん
フジザクラの花を

 フジザクラの花は下向きに咲くので、下から見上げると、みんなが自分に向かって咲いてくれているような気がします。もっとも、この木は大きいのでそんな気になれますが、一般的にフジザクラはそんなに大きな木にはなりません。昨年の開花は3月24日でした。

 

ソメイヨシノ

 

 平成19年3月20日

ソメイヨシノ開花

 昨年と同じく、館の通用口前のソメイヨシノが館のたくさんのソメイヨシノの先頭を切って咲き始めました。昨年の開花は3月24日でした。

 

 平成19年3月20日

 メジロの食事

 最近、博物館の庭でメジロをよく見かけるようになりました。朝、数羽の群れでやって来て、ヒカンザクラの蜜を遠慮がちに吸っていました。

キブシ

 

 平成19年3月15日

 キブシ開花

 下向きで、とても地味な感じの花ですが、山梨の雑木林の春になくてはならない花です。  4月下旬、山梨のある雑木林で、 この花にマルハナバチの女王が来て、蜜を吸っているのをずっと双眼鏡で見ていたことがあります。  昨年の開花は3月23日でした。

お庭のトランペット・スイセン

 

 平成19年3月13日

お庭の
  トランペット

 今朝はエントランスの池に薄い氷がはっていましたが、スイセンが元気に咲き始めていました。その堂々とした雰囲気は、まるで胸をはったトランペット奏者のようです。

巨大な芽

 

 平成19年3月10日

 巨大な芽?

 エゴノキの枝先に時々見つかります。位置的には芽のあるべき場所だし、なんとなく芽が病気になったというか、異常に肥大化しているように見えます。虫こぶの一種でしょうか。継続観察したいと思います。これから、どうなる?

シダレヤナギ

 

 平成19年3月9日

 シダレヤナギ

 南西の池のほとりのシダレヤナギも芽吹いてきました。よく見ると、葉だけが出てくる芽もありますが、このようにつぼみが出てくる芽もあります。

ハクモクレン

 

 平成19年3月8日

 フランスパン?

 ハクモクレンのつぼみが大きく割れて、中から花の出てくる直前です。
  担当の目の不自由な友人は、モクレンの芽にさわって、春を感じると話してくれました。春が近づくと、芽が大きく、やわらかくなるそうです。

カリンのつぼみ

 

 平成19年3月7日

 カリンのつぼみ

 1月下旬には芽吹きの見られた、チョー早起きのカリンは、すでにつぼみをつけています。本当に元気で、そのパワーを分けてもらいたいぐらいです。

シュンラン

 

 平成19年3月6日

 シュンラン開花

 アカマツの混ざった雑木林に多い、春の蘭です。下向きに咲いている花の中を観察しようと思ったら、コンパクトを用意するといいですよ。コンパクトの鏡を花の下にそっと置いて観察するのです。
  去年の開花は4月5日でした。

ダンコウバイ

 

  平成19年3月6日

ダンコウバイ開花

 雑木林の中に小川が流れていて、その岸にダンコウバイの黄色い花が咲いていて、ミソサザイ(鳥の名前です)の嬉しそうなさえずりが聞こえる・・・というのが担当者の春のイメージです。
  去年の開花は3月23日でした。

ヒカンザクラ

 

  平成19年3月2日

 サクラサク

 いよいよ桜が咲き始めました。これは、ヒカンザクラというサクラの品種です。右の花が当館で今年初めて咲いたヒカンザクラの花です。
  昨年の咲き始めは3月19日でした。

ヤブカンゾウ

 平成19年3月1日

ヤブカンゾウの芽

 ヤブカンゾウの芽が出てきました。子どものころから、なぜかこの形に惹かれるというか、不思議に感じていました。ちょうどこのくらいのときにつんで、ゆでて食べると、おいしいです。

よろしかったら、こちらもご覧ください。
もうひとつの「お庭で自然観察」


戻る

サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針